2020年4月末、サークルのLINEにて「多胎育児の困りごとと手助けのこと」のアンケートを実施しました。
市の子育て支援センターさんと多胎家庭支援について「何ができるか」と話し合いを重ねていく中で、今多胎児育児をしているパパやママは「どんな支援が必要と思っているんだろう」と思い、アンケートにご協力をお願いしました。
サークルスタッフも多胎児を育てている親ではありますが、一番しんどかった時期はちょっと昔。特にしんどかった時期は追われる毎日で、正直あまり覚えていなかったり。また、育児グッズやサポート状況も数年で変わっていきます。
私が思っていたしんどさは、もしかしたら今は違うのかも。
そんなこんなで
育児で忙しい間にもかかわらず、31名の方から回答をいただきましたのでご報告しますね。
【お住まいの地域】
豊中市:19名、茨木市:5名、箕面市:3名
吹田市:1名、豊能町:1名、大阪市:2名
【お子さんたちの構成】
多胎児のみ:19、多胎児+きょうだい:12
【回答者】
ママ:30、パパ:1
【多胎児を育てる中で困っていることや困っていたことを教えてください】
ここの回答はママやパパの切実な思いや経験談など、みなさん一人一人がたくさん書いてくださいました。個々のおもいを項目としてまとめることはちょっとできないなと感じたので、文章を一部抜粋し子育て支援センターの方に見ていただきました。
「孤独」「人手」「不安」「喋りたい」「離れたい」「諦め」「申し訳ない」「引きこもり」「ストレス」のキーワードが多く、読んでいて胸が締め付けられました。
全てをすぐに解決することはできないのが心苦しいですが、できることをひとつずつ。
【こんな手助けがあったらいいな、こんな支援があったらいいなというものを教えてください】(グラフ参照)
いただいたご意見を「負担軽減のための支援」「孤立予防・仲間づくりに関する支援」「経済的な支援」にそれぞれ分けてみました。
豊中市含め周辺地域は、転勤での転入出が多いのが特徴です。頼りたい時に頼れる人がいない、知人がいないことからくるものが上位を占めました。少数の支援もどれも多胎児育児中の方なら一度は思ったことがあるものだと思います。
みなさんからいただいた貴重なご意見をもとに
子育て支援センターさんとは
サークルでできること、市が行えることのすり合わせをしています。
リアルにお会いすることが難しい日々ですが、
メールやLINE、SNSでの相談はできますので
いつでもご連絡くださいね。